Press / メディア (selected)
GENERAL PRESS
"Colorful. That’s the most accurate description for award-winning BMI jazz composer Migiwa “Miggy” Miyajima. From her music to her personality to the title of her new album, the word “colorful” says it all. "
- Dana Rodriguez - BMI's MusicWorld, 2017
"COLORFUL"
"Miggy defies big band orthodoxies, creating pieces that revel in time shifts (accelerando and decelerando), multiple strains that do not adhere to standard song forms and complex or contrapuntal backgrounds for soloists. "
- George Kanzler - NYC Jazz Record, 2019 (page 30)
"With stunning arrangements and unbridled intellectual energy she layers melodic fragments and juxtaposes swing tropes with free jazz and neo-classical musics creating an amalgam both familiar and outlandishly different."
"Miyajima displays, humor, wistfulness, nervous anxiety, and calm reflection sometimes all in the same piece of music. "
- KUCI - KUCI.org radio, 2018
"順風満帆に音楽人生を歩んできたとは言えない1女性ミュージシャンの負けん気が本作品のサウンドそのものを勢いよく鼓舞しているー聴き終えて私の心を打ったのはまさに、彼女が自らの人生そのものに馬乗りになって鞭打ち、鼓舞し、正面から闘いを挑んで、結果的に鮮烈な1ページを書き上げる作業を達成したことで、その力強いジャズ・オーケストラ表現が沸騰するサウンドそのものの核となって、まさしく聴くものに肉迫するアルバムだった、ということに尽きる。”
- 悠 雅彦 - Jazz Tokyo, 2018
Miggy Augmented Orchestra
"What may be unique to her is her clarity in condensing the spirit of her compositions and arrangements into her brief descriptions to share with the audience. It is an enriching additional layer on top of what is already an exciting big band project. " - Dan Bergsagel
- LONDON Jazz News, 2019
Samurai Jazz Project
"ジャズと殺陣を掛け合わせたのは、そこに多様性(ダイバーシティ)と包括性(インクルージョン)を象徴的に表現できるから。異文化のミックスって、それに慣れていない人たちは、「大丈夫?」「うまくいくんだろうか?」と警戒しがちですよね。でもその壁を打ち破れば、多様性と包括性に繋がります。" - 杉本佳子
- 集英社Our Age掲載, 2021
ARTICLES 記事
- All About Jazz, Article - Jane Kozhevnikova (USA, 2022)
"Migiwa Miyajima: The Colorful Journey Into Jazz" - 読売新聞, News Paper Article - 清川仁 (Japan, 2022)
希望の種 いつかは花開く - エスクワイア, Article - 黒部エリ(Japan, 2022)
マスクがなくなったNY、増え続けるアジア系住民への暴力に抗議集会 - 集英社Our Age, Article - 杉本佳子(Japan, 2021)
NYなら「即NG」の森元首相の性差別発言。「ダメ、絶対」の先に女性たちに起きている変化とは? - Go, Women, Go!, Article - 文編集部 (Japan, 2021)
ミライを想像する情熱 #01 宮嶋みぎわ - Cheer Up!, Article - 三嶋令子 (Japan, 2021)
宮嶋みぎわロング・インタビュー (完全版はこちら) - Bandcamp, Article - David R. Adler (USA, 2019)
"A Beginner’s Guide to Contemporary Jazz From Japan" - Billboard, Article - Dan Ouellette (USA, 2019)
"How Asia-Born, U.S.-Based Women Are Ushering In a New Big Band Era" - Jazz Tokyo, Article - インタビュー悠 雅彦, 文稲岡邦彌 (Japan, 2018)
第179回 宮嶋みぎわ - Rare Job, Article - 文編集部(Japan, 2016)
人に支えられ手に入れた刺激的なNYライフ 音楽家 宮嶋みぎわさん
英語を手段にして可能性を無限大に 音楽家 宮嶋みぎわさん
RADIO / PODCAST / TV
- Radio interview - TOKYO fm, 未来授業(Japan, 2022)
“人生のインプロビゼーションを磨く方法” (全4回) - Radio interview - 森清華のLife is the journey (Japan, 2022)
"第305回宮嶋みぎわ" - 内容を記事化したものがこちら - Radio Interview - さくらラジオ, New York Now with Yasuko (Japan, 2022)
エピソード14 宮嶋みぎわ - Radio Interview - ニッポン放送, 「薬師丸ひろ子のハートデリバリー」 (Japan, 2022)
東日本大震災への思いを音楽で表現した、茨城県出身のニューヨーク在住ジャズミュージシャン - TV Interview - TBS系列ニュース(Japan, 2022)
東日本大震災特集内でYour Future Storyをご紹介 - Podcast Interview - THE MUSICAL UNIVERSE OF PROFESSOR HURST (USA, 2021)
Episode 53 - Migiwa Miyajima - TV Interview - NHK総合・全国, ニュース情報番組「シブ5時」出演(Japan, 2020)
- Radio Interview - ニッポン放送, 「戸田恵子オトナクオリティ」出演 (Japan, 2020)
- The Big Root, Podcast Interview (USA, 2019)
Music That Heals You